忍者ブログ
ネットで見つけたニュースや情報などをネタに、なんか書いていきたいなと。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
フリーエリア
プロフィール
HN:
dodo
性別:
非公開
自己紹介:
♪僕の名前はdodo larker
 背がちっちゃいから
 いつまでたっても
 デッキウォッシング
 GI暮らしさ
最新CM
(09/30)
(02/20)
(02/18)
(02/02)
(02/01)
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットカフェ万引き横行、秋葉原で検挙急増

 東京・秋葉原で、インターネットカフェに寝泊まりする
 「ネットカフェ難民」による万引きが横行している。盗んだ
 ゲームソフトや電気製品を中古品買い取り店やネットオークション
 で売りさばき、その金をネットカフェの入場料や食事代に
 充てているという。警視庁は、店側や品物を買い取る業者に
 対策をとるよう呼びかけている。
 JR秋葉原駅近くの電器店で4月16日、コミック9冊を万引き
 したとして、無職の男(33)が窃盗容疑で現行犯逮捕された。
 男は以前、茨城県内に住み、定職もあったが、数年前からネット
 カフェを渡り歩いていた。盗んだ本を売って現金に換えるつもり
 だったという。

ネットカフェ難民という呼び方が、日本複合カフェ協会(JCCA)
から使用を止めてほしいと、ついこの前ニュースとして出ていた
というのに。
そのお客様が普通に利用していただけではなく、実はこんな
使われ方をしていたとは、ちょっとかわいそうだ。
というか、秋葉原という地域があまりにも特殊な感じがする。

 昨年1年間に万引きで検挙されたのは225人で、・・・
 このうち未成年者は約2割にとどまり、20代、30代が7割
 以上を占めている。全体の約6割は職を持たず、そのうち8割
 近くが住所不定で、・・・

万引き検挙者の6割が無職、8割が住所不定って、しかも検挙された
人だけだから、検挙されない部分はもっと多いのかもしれないのか。

 中古品を買い取る業者も400店を超えるという。

これもすごい数だなぁ。
ある意味換金先が充実しているということになる訳か。

実は日本(の一部地域)というのは、景気が良い悪い以前に
社会としてかなり崩壊しかけているような気がしてきたよ。

「お客様は難民ではない」ネットカフェの業界団体が声明
ネットカフェ難民5400人 4分の1が20代 厚労省
PR
消えるTVアニメのセル画 残るは「サザエさん」だけ

 テレビアニメを長年支えてきた、透明フィルムに手で描く
 「セル画」が近々姿を消しそうだ。コンピューターによる制作が
 主流になり、いまやセル画によるテレビアニメは放送39年目の
 「サザエさん」(フジ系)だけ。地上デジタルハイビジョン放送
 への移行も控え、風前のともしびだ。(アサヒ・コム編集部)
 サザエさんのセル画が東京都世田谷区の長谷川町子美術館の
 「39(サンキュー)サザエさん展」(9月2日まで)で
 配られた。ジャンケンに勝てば、セル画がもらえる趣向。
 手にした静岡市の高城清子さん(59)は「手描きのセル画が
 こんなにきれいだとは」。

へえ。
サザエさんだけがいまだにセル画で作成されているアニメなのか。
知らなかったよ。
サザエさんを何年も見ていないから、画質に違いがあるのかは
分からないが、なんとなく画面はデジタル化されているものと
比べるとちょっと暗いのかもしれない。

 ハイビジョン映像は精細な映像を表現できる半面、セル画との
 相性は良くない。静電気で付いたチリが見えたり、厚みによる
 影で輪郭がぼやけたり、色のばらつきが見えたりするという。

高画質であるがゆえに、古い技術で作られたアニメでは、製作過程
で出てしまうノイズが目立つというのはちょっと悲しい気もする。
しかも、それでもセル画を続けたいと思っても、セル画専用の絵
の具を作っている会社もセル画が使われなくなることで売り上げが
激減して、供給も危うくなっているようだし。

手間がかかる分だけ、そこにデジタルでは表現できない味わいが
あるに違いない。続けられる限りセル画で製作してもらいたい
ものだ。
@nifty:デイリーポータルZ:「新宿駅ガムテープ道案内」の作者実演をみた!

 それは数年前のこと。
 新宿駅は長いこと、工事中だった。「いつ終わるのかな、
 いつまでも終わらないんじゃないかなあ」と思いながら、
 利用していたのだけれど、ある時ーーー。
 「道案内の表示のフォントが変わってるなあ、っていうか全部
 ガムテープで出来てるじゃん!」ということに、気づいた。
 そしてふと目にした「現在地」という表示を見て、
 「かっこいい、ゴダールの映画のポスターみたいだー!」と
 思い、興奮して写真を撮り、自分のサイトに載せた。

へえ、こんなのがあったのか、知らなかった。

ガムテープ文字って、なかなかかっこいいのでは?
というか、単純にガムテープの直線的な文字というわけではなく、
数字や漢字の曲線部分はカクカクしていない曲線になっている
けど、どうやってるんだろう?ちょっと不思議。
ガムテープっていうとあのよく見る黄土色みたいな色しかない
というイメージだが、意外にも色々な色があるというのも驚いた。

このガムテープ案内の作者は当時警備員の人が、工事中の通行整理
の為にやっていたという切実なところから始まったらしい。

表現の為のツールは意外にも身近にあるものだったりするが、
それだけでは別に良い物になるというわけではない。
デザインや見栄えというのが大きなインパクトになるし、細部への
ちょっとしたこだわりというか、工夫がいいものになっていく
のだろう。もっと、身近に見られると面白いのかもしれない。
一方ロシアは木で携帯を作った

 アメリカでは Apple が iPhone を作ったが、一方ロシアは
 林檎の木で携帯電話を作った。
 まぁ皆様ご想像の通り、中身まですべて木製なわけではもちろん
 なく、携帯電話をバラして、木で作ったケースに収めたという
 よくある換装ものです。しかしこれを作ったロシア人は単に
 外側だけをとっかえるだけでは飽きたらなかったようで、
 アンテナやバッテリー、はては SIM カードまでをも巻き込んで、
 さながら寄木細工のような状態に仕立て上げています。
 各パーツの写真は元記事をどうぞ。

中身まで木製でないのは、大体分かるがそれにしても、外側だけ
とはいえ木製というのはなかなかすごいのでは。よく作ったな
という感じ。
しかも、テンキーボタン付近はボタンの間に細い線が付いているし、
"as"ってキャリアかメーカのロゴまで入っているし。
アンテナまで木製だと電波は入らないんじゃないか?

中国だと似た機器類がでてくるが、これからのロシアは木製の
物が出てくるという、お国柄になるのだろうか?

次は折りたたみ型の携帯電話を目指してほしいなぁ。
28日に皆既月食 全国で観察6年半ぶり

 地球の影に月全体がすっぽり入って暗くなる皆既月食が28日、
 各地で見られる。全国で観察できるのは01年1月以来、
 6年半ぶり。国立天文台では28日夕方から、ウェブサイトで
 観察報告を受け付ける。
 今回の月食の始まりは午後5時51分。ほとんどの地域で、
 月が地平線から昇ってくる時にはすでに欠けている。
 月が完全に地球の影に入る「皆既食」は午後6時52分から
 午後8時23分まで。この間、月は真っ黒になるような気も
 するが、そうはならず赤黒く見える。太陽の光が、地球の大気で
 屈折・散乱してわずかに月を照らすためで、月食ごとに変化
 することが知られている。

6年半ぶりなんだ。前回見た記憶が全くないのだが、晴れてて
見られたんだっけか?
月食というのは、日食に比べてなんとなく印象が薄い気がする。
だいたい日食といっても部分日食しかみたことがないが、太陽が
欠けていくというのはやはりインパクトがある。
それに比べて、月が欠けていくのはある意味毎日見てるし、
考えてみれば、月が隠れてからといっても新月だっけとか、
夜の闇に塗れてしまうだけなので、であまり気にならないのだろう。

 月が完全に地球の影に入る「皆既食」は・・・月は真っ黒になる
 ような気もするが、そうはならず赤黒く見える。太陽の光が、
 地球の大気で屈折・散乱してわずかに月を照らすため

へえ。真っ暗になるわけではないんだなぁ。
赤黒く輝く月。なかなか妖しい感じだ。
≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

Copyright c Dのトランク -忍の館-。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material+Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]